お知らせ/イベント情報INFOMATION/EVENT
【秋田県】令和7年度介護テクノロジー活用支援事業費補助金
お知らせ
秋田県 令和7年度 ネオスケア導入に活用できる介護施設向けの補助金の希望調査が始まりました。
補助金情報
補助金概要 | 秋田県では、介護サービス事業所の生産性の向上、及び 業務の効率化による職員の職場定着を支援するため、秋田県 介護テクノロジー活用支援事業費補助金として、介護ロボットや ICTといった介護テクノロジーの導入に係る経費に対し補助を 行っている。 令和7年度は、国の実施要綱の改定により、補助金の基準額等の 変更が見込まれることに加え、昨年の調査から時間が経過している ことから、再調査を行うこととなった。 今後、本調査の結果を基に、予算協議等について検討される。 令和7年度に補助金の活用を計画している事業所は、回答が必要。 なお、申請が予算額を上回った際は、一定の基準により審査を 行った上で、補助金の交付事業所を決定する場合がある。本調査への 回答をもって、補助金の交付を確約するものではない。本調査と 今後の補助金申請に大きな乖離が認められた場合、内容の確認を 行うことがある。 (1) 対象事業者 秋田県内で介護保険法に基づく介護サービス事業所を運営する 介護事業者 秋田県内で老人福祉法に基づく養護老人ホーム及び軽費老人 ホームを運営する介護事業者 (2) 補助対象事業 ア 介護テクノロジーの導入 イ 介護テクノロジーのパッケージ型導入 ウ 導入支援と一体的に行う業務改善 (3) 補助率 3/4 (4) 基準額 ア 介護テクノロジーの導入 「移乗支援(装着型・非装着型)」「入浴支援」 1機器につき100万円まで 「介護業務支援」に該当する「介護ソフト」 【職員数の区分】 ・ 1名以上10名以下 100万円まで ・ 11名以上20名以下 150万円まで ・ 21名以上30名以下 200万円まで ・ 31名以上 250万円まで 「上記以外」 1機器につき30万円まで イ 介護テクノロジーのパッケージ型導入 1事業所につき400万円まで ウ 導入支援と一体的に行う業務改善 1事業所につき45万円まで |
回答期限 | 令和7年5月16日(金曜日) |
問い合わせ先 | 秋田県健康福祉部長寿社会課介護人材対策チーム TEL:018-860-1364 |
詳細 | 秋田県庁ホームページ |