Loading...

お知らせ/イベント情報INFOMATION/EVENT

【広島県】障害福祉サービス事業所等デジタル技術導入支援事業

お知らせ

広島県 令和7年度 ネオスケア導入に活用できる障害者施設向けの補助金の補助協議が始まりました。

補助金情報

補助金概要※ 国庫補助協議を受付中です。
※ 協議がない場合には、補助金申請できません。

【交付対象】
 ※ 広島市、呉市及び福山市に事業所が所在する事業者は
   本補助金の交付対象外です。
 介護ロボット等の導入支援事業
  障害者支援施設事業者、共同生活援助事業者、居宅介護
事業所事業者、重度訪問介護事業者、短期入所事業者、
重度障害者包括支援事業者、障害児入所施設事業者。
 ICTの導入支援事業
  ア ICT機器の導入支援
  障害福祉サービス事業者、障害者支援施設事業者、一般
相談支援事業者、特定相談支援事業者。
  イ AIカメラ等の導入支援
  障害福祉サービス事業者等のうち、訪問系サービス事業者
  (居宅介護事業者、重度訪問介護事業者、同行援護事業者、
行動援護事業者、重度障害者等包括支援事業者)、就労定着
支援事業者、一般相談支援事業者及び特定相談支援事業者を
除いた事業者。 
 介護テクノロジーのパッケージ型導入支援事業
  ア 介護テクノロジーのパッケージ型による導入
   障害者支援施設事業者、共同生活援助事業者、居宅介護
事業者、重度訪問介護事業者、短期入所事業者、 重度
障害者包括支援事業者。
  イ 見守り機器の導入に伴う通信環境整備
   障害者支援施設事業者、共同生活援助事業者。

【補助基準額の上限】
 介護ロボット等の導入支援事業
 <ロボット等の種類別補助基準額の上限>
 1 移動支援、排泄支援、見守り・コミュニケーション支援、
   機能訓練支援、栄養管理支援:1機器当たり30万円
 2 移乗介護、入浴支援:
   1機器当たり100万円
 <1施設・事業所あたりの補助基準額の上限> 
 1 障害者支援施設:1施設あたり210万円
 2 グループホーム:1事業所あたり150万円
 3 その他事業所:1事業所あたり120万円
 ICTの導入支援事業
 1施設又は事業所あたり100万円
 介護テクノロジーのパッケージ型導入支援事業
 1施設又は事業所あたり1,000万円
 ※介護ロボット等の1機器当たりの上限額については適用しない。

【補助率】
 費用の3/4を補助します。
 (負担額:国1/2、県1/4、事業所1/4)​
(5)留意事項
提出期限令和7年5月13日(火)17時15分
問い合わせ先広島県庁障害者支援課指導検査グループ
電話:082-513-3158
詳細広島県庁ホームページ

全てのお知らせ/イベント情報を見る